昨年2021年3月の会報第16号発行以来、新型コロナ蔓延のため桜友会の活動もすべて休止してまいりました。そのため、学年幹事会、総会・同窓会、会報発行、昭和祭バザー等の活動ができないままとなっておりました。そこで、本年度は会報の発行に代え、母校と桜友会の状況を簡単ホームページにも載せることにいたしました。

電動開閉式ゲート

電動開閉式ゲート

門右手の学校名盤

門右手の学校名盤

この度100周年記念の一環事業として母校の正門と学校名盤が昭和女子大学の卒業生のデザインで新しくなりました(2022年9月竣工)。

Cafe 3

Cafe 3

また、3号館の1階には誰もがゆったりくつろげるカフェ”Cafe3″がオープンしました。母校にお越しの折には是非ご利用ください。

私共桜友会としては、活動のなかった昨年度は年会費をお願いいたしませんでした。本年度は11月末ごろにお届けするお手紙に同封される振込用紙にて、会費の納入をお願いいたします。卒業生の内60回生(2018年3月卒業、現高1)~64回生(2022年3月卒業、現中1)は、初等部卒業時にいただいていますので、お振込みは不要です。

本年度の活動としては、初等部の昭和祭開催要領にしたがって、11月12日と13日の昭和祭開催日に、全校生徒にささやかなプレゼントを、そして母校を訪ねてくださる卒業生のためにもセンターホールのブースにてプレゼントを用意しています。卒業生の同窓会「桜友会」が母校への感謝と益々の発展を願って、学校、在校生、卒業生の皆様をつなぐ会であることを知っていただきたいと願っています。

また、役員も退任者数名、新規参加1名となっております。これより徐々に活動を開始してまいります。卒業生には是非役員会のメンバーに加わっていただきたく、お願いいたします。

桜友会活動の様子、住所変更、質問等は、本ホームページをご活用ください。また、桜友会へのご連絡は、e-mail: ohyu@swu.ac.jp 宛に遠慮なくご連絡ください。

2022年10月

桜友会役員一同