文字サイズ変更

行事・活動報告と予定

2024年度 初等部入学式のご報告

2024年4月6日 新入生92名を迎える入学式が行われました。

校長先生から新入生代表に教科書が贈呈されました。また、一人ひとりに恒例となっている八重桜の苗木が手渡されました。 

桜友会から新入学生とその保護者の皆様に、ご入学のお祝いと桜友会のご紹介文を新たに作成したクリアファイルにて配布いたしました。

2024初等部入学式01 2024初等部入学式02 2024初等部入学式贈呈品

2024年新入生(令和6年)へ

令和6年(2024年度)ご入学の新入生の皆様、そして保護者の皆様、
ご入学おめでとうございます

昭和女子大学附属昭和小学校(初等部)は1953年(昭和28年)に56人の一年生を迎えて産声をあげました。2023年には創立70周年を迎えました。

初等部創設から半世紀以上が過ぎた昭和21年~22年生まれの第一回生が還暦を迎える2006年(平成18年)を控え、卒業生そして学園の側からも同窓会をというお話しがあり、2006年11月11日に183人の卒業生が出席して、第一回の同窓会総会・懇親会を開くことができました。それ以降は年1回の総会・懇親会を開催しているほか、会員の親睦を深めるためのバス旅行、文化散歩やミカン狩りなど文化・レクリエーション活動、また、2013年の初等部創立60周年を記念して、後輩たちのために母校への募金活動と2012年11月の昭和祭時に、寄付金の一助とすべく桜友会バザーに初めて取り組みました。

皆様は、初等部を卒業される6年後には、卒業生で構成されている同窓会「桜友会」の一員となられます。在校中には、年に一度の学園祭「昭和祭」にて桜友会が主催するバザーにて、ゲームやお買い物をお楽しみいただけます。

また、桜友会では、ホームページにその活動のご案内やお知らせを掲載しております。是非ご覧ください。同窓会からの活動報告やこれまでに発行した会報についても、ご覧いただきますようご案内いたします。
これからは新入生の皆様が昭和っ子の一員として、楽しく勉学にそして様々な行事や課外活動を通して、大切な初等教育の6年間を過ごされますことを、役員一同お祈りいたしております。

2024年4月吉日
桜友会役員一同

第66回生卒業式のご報告

3月20日に初等部の卒業式が行われました。

本年は新型コロナ蔓延期の前と同じ卒業演奏、謝恩会も行われ、従来のような伝統的な
卒業式となりました。

今年の卒業生は第66回生として初等部同窓会「桜友会」の新会員となられました。
卒業をお祝いして、桜友会より図書券、桜友会のマスコットシンボルの昭和っこちゃんをデザインしたボールペンとシャープペンのセット、桜友会からのお祝いのお手紙をクリアファイルにセットして、卒業生全員にお贈りいたしました。

image2

image1

image3

桜友会バザーへのご協力のお願い

2023年(第九回)昭和祭 桜友会バザーへのご協力のお願い

初等部の創立60周年を記念し、桜友会として母校への感謝とますますの発展を願って寄付を目的に2012年に昭和祭(初等部文化祭)にてバザーを開催して以来、2020から3年間は新型コロナのため、行事を注視してまいりました。今年は元通りに昭和祭も開催されることとなり、桜友会バザーも9回目を迎えることとなりました。 会員を初め恩師、初等部校長先生を初め諸先生方、父母会、そして学園本部の皆様のご理解とご協力に心より感謝申し上げます。

本年度は、恒例となった桜友会バザーに対する子供たちの期待も大変大きいものになってまいりましたので、おじいちゃん・おばあちゃん、おじさん・おばさんになった先輩方と在校生が触れ合える久々の楽しいバザーにしたいと思います。 これまで同様、「母校への感謝と発展を願って」というテーマのもと、売上金は初等部への周年祝の寄付積立金と致したく、皆様には、寄付金、商品のご提供、または準備・当日のお手伝いのご協力をお願い致します。

  1. 寄付金:
    • 銀行振込: みずほ銀行 世田谷支店 (普通)1123730 桜友会
  2. 商 品:
    • 児童書=古本、新本、どちらもOK(内容は子供にふさわしく、清潔なもの)
    • パズル等の知育玩具、子供服・ベビー服(洗濯・アイロン済のリサイクル品)等
    • 文房具(ノート、メモ帳、ペン、鉛筆、消しゴム、定規、ポストイット、便箋等)
    • おもちゃ、景品、記念品等(ミニカー、プラモデル、ゲーム、エコバッグ等)
    • 箱もの(陶磁器、ガラスなどの食器類、シーツ、タオル等の引出物や贈答品等)
    • 手工芸品(アクセサリー、ブックカバー、ポシェット、袋物、マスコット、ブローチ、
      人形、等)
    • 実用的なもの(エプロン・三角布セット、スモック、お弁当袋、コップ入れ、草履袋、
      レッスンバッグ、ハンドタオル、着替え袋、その他)
    • 食品は、消費期限が2024年4月以降のもの(缶詰、乾物、等)

*商品は、11月8日を期限として下記へお送り下さい。
〒154-8533 世田谷区太子堂1-7-57 昭和女子大学 初等部内 桜友会 宛

桜友会会長 平原 史樹

昭和祭バザー実行委員長 大石 惠津子

お手伝いをしてくださる会員大募集!

桜友会バザーのお手伝いを募集いたします。以下の必要事項と日程・時間帯の中からお願いします。

* 同学年のお友達にお声かけの上、ご一緒にご参加ください。
* 詳細は桜友会HPをご参照の上、お申込みください。
(当日のお手伝いの方には、お昼食・飲み物・おやつ付きです。)

e-mail:ohyu@swu.ac.jp 或いは Tel: 090-4670-8377 (大石)までご質問、申込等ご連絡ください。

  1. 11月9日(木) 10:00~12:00(若干延長の可能性あり)
  2. 11月10日(金) 13:00~16:00(準備・会場設営の状況により、延長の可能性あり)
  3. 11月11日(土) 9:20~12:30
  4. 11月11日(土) 12:20~15:30
  5. 11月12日(日) 9:20~12:30
  6. 11月12日(日) 12:20~15:30 (終了後、お掃除、片付け等あり)

ご希望の日程をお選びいただき、遅くとも11月5日までにお送りください。

「回生(又は卒業年)」の項目につきましては、卒期早見表ページをご参考下さい。

【卒期早見表ページはこちら】


参加日時必須
お名前必須
フリガナ
卒業年/回生
連絡先:電話番号
メールアドレス必須
その他(ご要望、ご意見等)

 入力内容をご確認の上、よろしければ左のチェックを入れて「送信」ボタンを押してください。


前の記事へ 次の記事へ

このページの先頭へ

昭和女子大学附属 昭和小学校 同窓会 桜友会

© 2025 昭和女子大学附属 昭和小学校 同窓会 桜友会. all rights reserved.