文字サイズ変更

お知らせ一覧

2015年度 桜友会 昭和小学校同窓会 の ご案内

2015年度 桜友会 昭和小学校同窓会 の ご案内

日 時  9月27日(日)11時

会 場  昭和女子大学 学園本部館 3階 大会議室

会 費  1500円(お弁当、諸経費)

次 第

総  会   11時 議題  2014年  活動報告 決算報告

           2015年  活動計画 予算案

           特別会計「周年行事等準備金」

           新役員選出

特別講演会 12時 登山家 田部井淳子「人生は8合目からがおもしろい」

懇 親 会 13時20分

田部井淳子さん

田部井淳子さん

*出欠を、会報同封の返信用はがきで、または、ohyou@swu.ac.jp で、9月5日までにご連絡ください。その際、住所、氏名、電話番号、会員番号(会報封筒に表示。不明の場合は、卒業年または回生を明記)、メールアドレスをお知らせください。

*ご家族ご参加の場合は、参加人数をお知らせください。会費は、会員と同額です。

登山家 田部井 淳子(たべいじゅんこ)プロフィール
939年福島県三春町生まれ。1969年『女子だけで海外遠征を』を合言葉に女子登攀クラブを設立。1975年世界最高峰エベレスト8848mに女性として世界で初めて登頂。1992年七大陸最高峰登頂者となる(女性世界初)。年数回海外登山に出かけ、現在までに70か国以上の最峰登頂者となる(女性世界初)。年数回海外登山に出かけ、現在までに70か国以上の最峰に登頂。20~40代女性のための山の会MJリンク呼びかけ人。メディアへの出演や執筆、健康山登り教室の講師、講演などを通じて山登りの楽しさを多くの人に伝えている。最近の出版物に『私には山がある』(PHP研究所)、『山の単語帳』(世界文化社)などがある。
昭和女子大学英米文学科を卒業された、「昭和学園の顔」のお一人です。山女子に大人気で、NHKの人気ラジオ番組『ラジオ深夜便』の「自然を楽しむ」のコーナーにご出演中です。
また九州大学大学院に進学、エベレストのゴミ問題を研究テーマに、2000年、比較社会文化研究家修士課程を修了されました。そして、東北に元気を与える活動を日々続けられています。
今回の桜友会で、どこまでも進んでいく、人と環境にやさしい、田部井さんのお話しをうかがう機会を得ました。お話しを聞き、田部井さんとお話しをすることで、きっと新しい発見があるはず。
ぜひ、いらしてください。

2015昭和っ子の運動会昭和っ子の運動会

2015昭和っ子の運動会昭和っ子の運動会

桜友会ブースはなかよし像前

桜友会ブースは「なかよし像」前

5月30日(土)9時45分から、「昭和っ子の運動会」が開催されました。
五月晴れ、とても暑い陽ざしの中、元気な子どもたちの声援が、グランドに響きました。

幼稚部の園児、そして1年生から6年生までの初等部児童たちは、出場種目に真剣取り組んでいました。
また素晴らしい演技には大きな拍手をして、さすが「昭和っ子!」と感じました。
桜友会では、昨年に引き続ブースを開きました。今年は、子ども園建設中のこともあって、場所は初等部のシンボル「なかよし像」の前でした。

久しぶりの再会

久しぶりの再会でずーっとおしゃべり

1回生から今春卒業した57回生(今、中学1年生)まで、卒業生90名にいらしていただきましが、みなさんほんとうに楽しそうで、卒業生の笑顔に励まされました。
次回は、11月の昭和祭で、くつろげる桜友会ブースを用意したいと思います。
ぜひ気軽にお立ち寄りください。

飲み物を求めてやってきた同窓生

暑い中、飲み物を求めてやってきた同窓生

幹事会開催のご報告

桜イラスト幹事会開催のご報告

平成27年5月10日(日)11時から、学園本部館中会議室において、第6回目の幹事会を開催しました。1回生から50回生まで、初参加を含め様々な回生の学年幹事22名が、活発な意見交換をしました。 幹事会5015-1
幹事会5015-2 話題は、役員改選、総会のあり方、運動会でのブース設置、また昭和祭でのバザーや同窓会室の運営、文化行事等。様々な議事を話し合い、実りの多い幹事会を過ごすことができました。
沢山の提案は今後の活動に活かされ、より良い桜友会を育てていくと思います。幹事をはじめ会員のみなさま、これからもよろしくお願いします。
詳しくは、会報11号(8月発行予定)で お伝えいたします。
幹事会5015-3
上3枚 熱心な意見交換をする幹事のみなさん
右 幹事会終了後、今夢中になっていることを語りあった懇親会
懇親会5015

初等部 行事のお知らせ 「昭和っ子の運動会」

初等部 行事のお知らせ 「昭和っ子の運動会」

来る、5月30日(土)午前8時45分~午後3時45分(予定)、

大グラウンドで

『昭和っ子の運動会』が開催されます。

昨年同様、桜友会イベントとして、初等部校舎 なかよし像前に「桜友会 ブース」を作 り、同窓生の皆さまがくつろげる休憩場所を用意します。
先着100名様にお茶の用意もしておりますので、皆さまお誘い合わせの上、お越 しください。    
※雨天時は5月31日(日)に順延   

ブースでは、今後の文化行事やイベントのお知らせをしています。

また、皆さまからのご希望・ご提案、そして“会報が届かない”等のお問い合わせな ども、お気軽にお寄せ下さい。

皆さまのお越しをお待ちしています。

flags

学年幹事会を5月10日に開催します

【第6回幹事会のお知らせ】
年度はじめにあたり、桜友会の運営について、幹事の皆様から活発なご意見をいただきたく、下記の通り幹事会を開きます。ぜひご出席いただきたくお願いいたします。会議後はお食事を用意し懇親会を予定していますので、時間のゆるす限りご参加ください。
すでに、往復はがきでお知らせしております通り、4月20日(月)までに返信ハガキまたはメールで出欠のご連絡をお願いします。また、学年幹事でご案内の往復はがきが届いていない場合は、桜友会事務局までご連絡ください。

桜友会代表メール: ohyu@swu.ac.jp
幹事会担当役員 吉田 昌史
        粕谷 佐知子

              

日時:5月10日(日)11:00~12:30(12:30より懇親会)
場所:学園本部館3F 中会議室

<議題>
・総会について(9月27日の予定)
・昭和祭参加について
  バザー開催と同窓会室の運営
・役員の改選について
・その他

以 上 

このページの先頭へ

昭和女子大学附属 昭和小学校 同窓会 桜友会

© 2025 昭和女子大学附属 昭和小学校 同窓会 桜友会. all rights reserved.